- 
12/21聖母マリアのカンティクム 団員による演奏会紹介5こんにちは、H鹿です。 私もちょっと演奏会の紹介を。 今回演奏する曲は、「第4旋法による8声のカンティクム」「第1旋法による8声のマニフィカート」といったタイトルがついています。 カンティクムとは詩編… 続きを読む 
- 
12/21聖母マリアのカンティクム 共演者による演奏会紹介2管理人です。 演奏会紹介シリーズの第6弾(!) 今回は共演いただくチェロ奏者 西澤央子 さんから大変熱い紹介メッセージをいただきましたので 以下に掲載します! 21日にこんな演奏会をいたします。 (略… 続きを読む 
- 
12/21聖母マリアのカンティクム 団員による演奏会紹介4みなさまこんにちは。 聖母マリアのカンティクムでは、ソプラノ3とアルト2を歌っているたてかわです。 最近めっきり寒くなってきて、そろそろ冬眠の時期がきたなぁ。と思っています。 ふっきーさんのすばらしい… 続きを読む 
- 
12/21聖母マリアのカンティクム 団員による演奏会紹介3こんにちは。はじめまして。 CANTUS ANIMAEでテナーを歌っている『ふっきー』です。 普段、日本やスペインのように合唱団の端っこで歌っている私ですが、 演奏会が近いということで、 作曲家エレデ… 続きを読む 
- 
12/21聖母マリアのカンティクム 団員による演奏会紹介2こんにちは。CANTUS ANIMAEでソプラノを歌っている本郷です。 昨年のとある日、急に雨森先生からの呼び名が「本郷ちゃん」から「もんちゃん」に変わった日から 「もん」というあだ名が市民権を得てき… 続きを読む 
- 
12/21聖母マリアのカンティクム 共演者による演奏会紹介管理人です。 演奏会紹介シリーズの第2弾 今回は共演いただくリコーダー奏者 細岡ゆき さんから大変熱い紹介メッセージをいただきましたので 以下に掲載します! 聖母マリアのカンティクム?S.A.de エ… 続きを読む 
- 
12/21聖母マリアのカンティクム 団員による演奏会紹介みなさま、はじめまして。 CANTUS ANIMAEでベースを歌っていますシロです。 年の瀬、いかがお過ごしでしょうか。 自分は忙しさがなかなか抜けず、 お正月に向けて突っ走る感じとなっています。 選… 続きを読む 
- 
2014コンクール全国大会のご報告管理人です。 ブログの更新が滞っていて申し訳ありません。 CAは11/23に香川県高松市のアルファあなぶきホールで行われた全日本合唱合唱コンクール 混声合唱の部に出場し、 金賞・文部科学大臣賞を頂きま… 続きを読む 
- 
ロ短調まであと10日!管理人です。 第18回演奏会 『ロ短調』まで残すところ10日となってきました。 現在、CA一同は最後の追い込みフェーズに入っております。 今週末にはオケの皆さんとの合わせ練習があり、直前練習を入れて後… 続きを読む 
- 
ロ短調チラシより 両先生メッセージ全文書き起こし。管理人です。 ロ短調演奏会の宣伝用チラシに関して、表紙はtwitterアカウントのアイコンにしていたりしますので 表紙にデカデカとそびえるおっきなBが 皆さんにもお馴染みおなじみになってきているのでは… 続きを読む 
NEWS
